【日銀】デジタル通貨の実証実験開始!狙いは?


日銀がデジタル通貨の実証実験を開始することを発表しました。

将来的には仮想通貨の技術も活用しつつ、より便利で安全な通貨システムを提供できる可能性があり、注目されています。

このデジタル通貨とは何か、実験の目的は何かついてまとめます。

目次

日銀がデジタル通貨を実験

日銀の黒田総裁が、今後のデジタル円の発行に向けて、必要な条件や課題を検討するため、デジタル円の実証実験を2021年春から開始する、と発表しました。

デジタル円の導入に向けては、三段階に分け、第二段階では保有上限を設けたり通信不可能な状況でも利用できるかを調査、第三段階では一般企業や消費者も加えての実証実験、を行う予定のようです。

なぜデジタル通貨?

デジタル化で省力化が可能だから

現在、日銀などの中央銀行は法定通貨(紙幣・貨幣)を発行して、市場に提供していますが、これをデジタル化すべきだ、という案があります。

デジタル化できれば、保管コストや使用履歴の可視化が可能であるため、国・中央銀行側としては「通貨の発行コストがなくなる」「脱税が減る」、国民側としては「両替を用意しなくても良い」「銀行口座を持たない人でも利用しやすい」などのメリットがあります。

他国との決済テクノロジー戦争

日本では、キャッシュレス決済の普及を国の方針として推奨していますが、今のところは現金決済が未だに多い状況です。

ただし、海外(中国やEUなど)では、デジタル通貨の検証が始まっています。

将来を見据えると、デジタル通貨に関連した決済技術や金融サービスがどんどんできる可能性が高いため、日銀としては国産の決済技術や金融サービスを振興し、海外勢と戦っていきたい、という目的があるように思われます。

仮に日銀がデジタル通貨で他国に遅れを取ってしまった場合、日本は他国の企業・団体が作った決済技術や金融サービスに依存しないといけなくなる可能性もあり、国力が低下する恐れがあります。