ブロードニング・フォーメーションとは?
ブロードニング・フォーメーションとは、上値が切り上がっていく一方で、下値が切り下がっていく状態のことで、一般的には株価の天井圏でよく現れます。
ここでは、ブロードニング・フォーメーションとは何かについてチャートを使って解説します。
ブロードニング・フォーメーションとは?
ブロードニング・フォーメーションとは、上値が切り上がっていく一方で、下値が切り下がっていく状態のことです。
投資家心理が不安定な時に現れるチャートで、中長期のチャート上で出現すると、上昇トレンドでは天井になりやすく、下落トレンドでは底値になりやすい、と言われています。
例として、2020年10月現在のS&P500のチャートを以下に示します。
ブロードニング・フォーメーションの使い方
上線のラインに達したあたりで売り、下線に達したあたりで買い、を入れると勝ちやすい、と言われています。
ただし、上昇トレンドでブロードニング・フォーメーションが現れたからと言って今後大きく下落する(逆もしかり)とは限りません。
いずれにせよ、投資家心理が不安定な時期であるため、値幅が大きくなりがちなので、あまりエントリーすべきではないタイミングで、ブロードニング・フォーメーションがどちらかにブレイクした時に、順張りするといいと言われています。