「DeFi」とは?仮想通貨のトレンドワード!


最近、仮想通貨(暗号資産)界隈では、「DeFi」がトレンドワードになっています。

DeFiは、ブロックチェーンを活用することで、既存の金融分野(銀行、証券、保険、レンディングなど)のサービスを自律分散化したものです。

この記事では、DeFiとは何か、DeFiを活用したサービス、などについて解説します。

目次

DeFiとは?

DeFiとは、Decentralized Financeの略語で、分散型金融のことです。

DeFiは、ブロックチェーンを活用することで、既存の金融分野(銀行、証券、保険、レンディングなど)のサービスを自律分散化したものです。

これまでは中央集権的な管理者が存在しましたが、DeFiでは集権的な管理者が存在せず、誰でも利用可能なサービスとなっています。

世界には銀行口座を持てない人や、アメリカを中心とする銀行ネットワークに入れない人がたくさんいますが、DeFiではそのような人でも利用することができます。

既存のビットコインのブロックチェーンと似た概念ですが、DeFiはブロックチェーン上で動くスマートコントラクト(契約の自動化)として実装されています。

現状のDeFiはイーサリアムを中心に動いていますが、それ以外のプロジェクトも増えており、注目度の高いテーマになっています。

DeFiの有名サービス

Compound

Compound(コンパウンド)はレンディングのサービスです。

今までは借入する際には、銀行が仲介して、貸し借りを行っていました。ただし、銀行の倒産リスクがある、預金者が資金の用途を決めることができない、などの問題点がありました。

Compoundはその仲介を行う銀行の代わりとして機能するDeFiです。

非中央集権なので、銀行のように倒産リスクはないですし、貸付先は借り手が決めることができます。

なお、貸出の際の利率は、イーサリアム上のスマートコントラクトで計算式が決められており、借り手と貸し手の需給に応じて決定されます。