【資産公開】2022年2月末の資産運用状況・ポートフォリオ公開


2022年2月末時点の全保有資産とポートフォリオを公開します。

2月はロシアのウクライナ侵攻という地政学リスクが生じたこともあり、先月に続いて株式市場全体は下落してしまいました。

S&P500/NASDAQは3-4%程の下落になりましたが、セキュリティ銘柄が多いポートフォリオだったため、私の資産総額は若干増加しました。

目次

資産状況(2022年2月末)

まずは恒例の最新の資産状況を報告します。

資産総額は3648万円(先月比+72万円)となりました。労働所得による増加分は約10万円です。

今月は、ロシアがウクライナに侵攻して、地政学リスクが市場の話題になるなど、株式市場自体はあまり調子が良くなかったのですが、個別株にセキュリティ関連銘柄が多かったため、結果的に資産は少し増加しました。

年収・投資方針などについてはこちらで公開しています。

なお、これまでの資産推移は以下の通りです。

ポートフォリオ

全体

資産のポートフォリオは以下のようになっています。

なお、全て円ベースに直しており、グラフ中に表示されている金額の単位は万円です。

先月、下がったところで、NASDAQ連動型のETFを購入したため、ポートフォリオに占める株の割合が大きく増加しています。

ただ、買い付けた現物ETFは上がったところで売却したいと思っています。

FRBのバランスシートの縮小がまだ始まっていないので、まだしばらくは株価については強気ですが、いかんせんポートフォリオに占める株の割合が異常に高いので、さすがにそろそろ債券などの割合を高めていきたいと思います。

外国株

外国株ETFの保有分は、TOK:262万円、S&P500連動型:81万円、NASDAQ連動型(2569):585万円です。TOKとS&P500連動型ETFは長期投資用(積立NISA・積立投資・DC年金など)なので売却予定はありません。

外国籍の個別株は合計1815万円分です。

なお、上記ポートフォリオや総資産では、含み益に分離課税2割がいずれ課税されることを見越して、課税された後の金額をみなしで表示しています。岸田政権が後々、分離課税を3割に引き上げるとか引き上げないとか話題になっていますが…

個別の保有銘柄は、デジタル・タービン(APPS)、ブンゲ(BG)、クラウド・ストライク(CRWD)、メタ・プラットフォームズ(FB)、フォーティネット(FTNT)、インフォシス(INFY)です。

  • フォーティネット(FTNT):611万円(含み益+355万円
  • インフォシス(INFY):353万円(含み益+98万円
  • ブンゲ(BG):345万円(含み益+35万円
  • クラウドストライク(CRWD):240万円(含み損-13万円
  • デジタルタービン(APPS):169万円(含み損-85万円
  • メタ・プラットフォームズ(FB):155万円(含み損-97万円

今月は何も売買を行っていません。

ロシアがウクライナに侵攻した際に、サイバー攻撃もかなり発生しているとのことで、FTNTやCRWDなどのセキュリティ関連銘柄は思惑買いで上昇することとなり、結果的に今月はインデックスが下落する中、個別株は比較的調子が良かったです。

全体的にグロース株に寄ったポートフォリオなので、次の株高局面でフォーティネットを売却して、アフターコロナで需要が戻りそうな旅行関連銘柄等を買いたいと思っているのですが、ロシアのウクライナ侵攻はしばらく終わる気配がないので、ちょっと厳しいかもしれませんね。

日本株

その他(従業員持株会/年金積立):107万円、ソフトバンクグループ:256万円(含み損-45万円)です。

先月保有していた、日本動物高度医療センターは損切りしました。2月末までに自社株買いを最大10万株(発行済み株式数の約4%程度)行うと宣言していたのですが、1日あたりの出来高が1万株いくかどうかくらいだったので、需給がかなり良く、大幅に株価上昇が見込めるのではないかと思って買っていました。

が、それ以上に株式市場全体が不調だったため、5%程度含み損を抱えた状態で損切りしました。

ソフトバンクグループはいつも通り含み損状態、、そろそろ売れよっていう(笑)

債券

期待インフレ率に対して債券金利が低いことから、引き続きあまり投資妙味がないように感じられるので、しばらくは債券に関しては保有するつもりがありません。

とはいえ、株式市場が割高になってきているので、株式市場が堅調に推移するのであれば、ヘッジ目的で少し購入しようかな、と検討中です。

コモディティ

金の現物を232万円分(300g)保有しています。長期保有を前提に購入しています。

今月は地政学リスクが上昇する中、金の価格が日本円建てで最高値を更新するなど、かなり上昇しました。

FRBが利上げ曲面だったので、利上げ曲面では一般的に金と逆相関なのであまりよくない投資先だったのですが、地政学リスクで予想外に上昇することになりました。

やっぱり投資は難しい、、(´・ω・)

本来は株を売って金を買い増すつもりだったのですが、最高値を更新していく中、金を買い上がっていくのはちょっと辛いかなー、と思っているので、しばらく様子見ですね。

仮想通貨

イーサリアム(ETH):56万円、シンボル(XYM):57万円の合計113万円分です。

当初は株の下落に伴って、仮想通貨の価格も下落していましたが、ロシアがSWIFT(国際決済ネットワーク)から出禁をくらったことで、仮想通貨を国家単位で活用するようになるのではないか、と言われており、それが上昇に貢献する可能性がありそうです。

イーサリアムはNFT関連の取引で使われるので、実需がある程度あるため、仮想通貨の中では比較的安定的に上場するような値動きをしてくれることを見込んでいます。

なお、仮想通貨はボラティリティが高いので大きく買い増す予定はありません。

来月以降の予定

月末は株価の下落相場が終わり、反発を始めたので、このまま株価の上昇が続くのうれしいのですが、FRBの金融引き締めとロシアのウクライナ侵攻の動向次第ということもあり、結構先が見通し辛いです。

が、AAIIセンチメント調査やfear and greed indexを見る限り、比較的上昇しやすい相場にも見えるため、しばらくはポートフォリオを変えずに様子見ですかね。