『pips(ピップス)』とは?通貨ごとに違う!
FXをやっていると、『10pipsとった』とかよく聞きませんか?
この記事では、pipsについて詳しく解説します。
目次
pipsとは
pips(ピップス)とは、為替レートの最小単位です。Percentage In Pointの略(sは複数形)です。
pipsが示す金額は通貨によって異なりますが、日本円では0.01円=1銭のことを1pipと言います。
他の通貨では、1pip=0.0001(USドル・ユーロ・ポンド・フラン・豪ドル・NZドル)です。
例えば、1ドル=110.00円の時にドルを購入して、1ドル=110.05円の時に売却した場合、5pips分の利益を得たことになります。
なぜpipsを使うのか
主に理由は次の2つあります。
取引の成果を客観的に表現するため
例えば、Aさんは1万円をもっていて、FXで1000円稼いだとします。同様にBさんは100万円もっていて、FXで1万円稼いだとします。
このとき、Bさんの方が利益額は多くなるのですが、トレードの利回りとしては、Aさんの方が高くなります(Aさん10%、Bさん1%)。
したがって、トレーダー同士で比較しあう際にpipsが良く使われる傾向があります。
また、元手の金額が知られたくない場合もpipsを使うと、匿名化できるので便利です。
通貨間の単位を共通化するため
日本円については、1pip=1銭なので、『今日、20銭儲けた!』と表現すればいいだけなのですが、FXでは米ドル・ユーロなど色々な通貨が頻出します。
これらの単位をいちいち変換するのは面倒です。
例えば10セント(0.1米ドル)と20ペンス(0.2英ポンド)儲けた、と言ってもピンときにくいですが、『30pipsとった』と言えば比較しやすくなります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません