【資産公開】2021年11月末の資産運用状況・ポートフォリオ公開

2021年11月末時点の全保有資産とポートフォリオを公開します。

11月は月末に株価が急落したこともあり、総資産は少し減少してしまいました。

目次

資産状況(2021年11月末)

まずは恒例の最新の資産状況を報告します。

資産総額は3659万円(先月比-73万円)となりました。

減少分は株式市場の下落によるものが大半です。

年収・投資方針などについてはこちらで公開しています。

なお、これまでの資産推移は以下の通りです。

ポートフォリオ

全体

資産のポートフォリオは以下のようになっています。 今月は、ハイパーグロース株が売られたこともあり、全体の資産は減少してしまいました。

なお、全て円ベースに直しており、グラフ中に表示されている金額の単位は万円です。

主なポートフォリオに変更はありませんが、仮想通貨の投資対象を少し変更しました。

外国株

外国株ETFの保有分はTOK:257万円で、外国の個別株は合計約1944万円分です。

なお、上記ポートフォリオや総資産では、含み益に分離課税2割がいずれ課税されることを見越して、課税された後の金額をみなしで表示しています。岸田政権が後々、分離課税を3割に引き上げるとか引き上げないとか話題になっていますが…

個別の保有銘柄は、フォーティネット(FTNT)、インフォシス(INFY)、クラウド・ストライク(CRWD)、デジタル・タービン(APPS)、アクセンチュア(ACN)、ダナハー(DHR)です。

  • フォーティネット(FTNT):599万円(含み益+343万円
  • インフォシス(INFY):349万円(含み益+95万円
  • アクセンチュア(ACN):323万円(含み益+50万円
  • クラウドストライク(CRWD):272万円(含み益+19万円
  • ダナハー(DHR):303万円(含み益+1万円
  • デジタルタービン(APPS):186万円(含み損-68万円

今月は個別株のポートフォリオに変更はありません。

今月は債券金利が上昇傾向にあり、ハイパーグロース株に当たるクラウドストライク、デジタルタービンが売られたため、外国株の含み益はかなり減少してしまいました。

特に、先月はかなりの含み益状態だったデジタルタービンがまたマイ転してしまいました。とはいえ、決算は良かったので、信じて持ち続けることにします。

日本株

その他(従業員持株会/年金積立):74万円、ソフトバンクグループ:241万円(含み損-76万円)、日経先物ミニ(12月限)買い2枚、です。

ソフトバンクグループは自社株買いで一時上がりましたが、また下がってきてしまいました…

年末はタックスロスセリングもありそうなので、ソフトバンクグループは材料がない限り、しばらく厳しそうですね。

私も来月は節税のために一度ソフトバンクグループを売ってからもう一度買い直す見込みです。

先月保有していた日経先物は月初に決済したのですが、月末に日経平均が大きく下落してきたので、日経先物を2枚また購入してみました。日経先物の建玉は短期売買用なのでいずれ決済します。

債券

期待インフレ率に対して債券金利が低いことから、引き続きあまり投資妙味がないように感じられるので、しばらくは債券に関しては保有するつもりがありません。

とはいえ、株式市場が割高になってきているので、このまま株式市場が年末年始まで堅調に推移するのであれば、ヘッジ目的で少し購入しようかな、と検討中です。

コモディティ

金の現物を215万円分(300g)と純金上場信託(1540)を156万円分保有しています。

直近まで、金は長期で下落トレンドに入ったように見えていたのですが、実はカップ・ウィズ・ハンドルを形成しているのではないか、という見方もあり、よくわからない状況です。

株が割高水準なので、金のETFを少し買い増しました。

あくまでもヘッジ目的であるため、来月以降もしばらくは持ち続けると思います。

仮想通貨

ビットコイン(BTC): 40万円、イーサリアム(ETH):40万円、シンボル(XYM):126万円の合計206万円分です。

今月はシンボル(XYM)がBybitに上場する、というニュースで一時60円超えまで上昇しましたが、上場後は事実売りで現在は40円超程度で推移しています。

しばらく上場のニュースがまだ期待できることからしばらくはシンボルを保有しておこうと思います。時価総額もまだ全然小さいですし、上昇余地がかなり大きそうですし(*´ω`)

いずれにせよ、仮想通貨はボラティリティが高いので、全資産の5%程度までを目安にしたいと思いますので、値上がりすれば少しずつ売却していきたいと思います。

来月以降の予定

先月末は衆議院選挙があって、日本株ラリーを期待していたところもありましたが、残念ながらアメリカ株との連動した動きがほとんどで、それほど日本株単体が上昇するような局面はなかったようです。

日本市場の場合、総選挙後も日本株は買われる傾向があるのですが(しかも年末株高アノマリーもあるので、アノマリー的には年末までは株高ですね)、すでに外国人投資家が日本株を買い越してきていることや(いずれ売る)、岸田政権がキャピタルゲイン課税について発言していることを考えると、あまり期待できないかもしれないですね。

ただ、期待していない人が多いと株は上がるものなので、、ということで正直にどっちに行くのかわかりませんw

急落しているので、日経先物を少しだけ買ってみましたが、まだ落ちきっていないようにも見えるので、悪手だったかもしれません。。